ABOUT
ヒトノネについて
アフタースクール&ママの応援事業
子どもたちの放課後を、もっとワクワクに満ちた時間にしたい。子どもたちを預けたいと思える場所を増やし、岐阜市の女性が母となって働くことを前向きに選択できる地域にしたい! そんな思いから「ヒトノネ」という事業をスタートさせました。
ヒトノネは以下のことを運営しています。
・体験・探求型のアフタースクール【ヒトノネ放課後クラブ】(アート、STEM、食育などの教室)
・企業広報支援(企画・制作)、人材採用・育成支援、CSR活動支援
・女性活躍推進コンサルティング
理念
【自己肯定感と創造性を育む機会を地域でつくる】
ひとりひとりが貧富・環境の差に関わらず、試行錯誤して人生を生き抜く心と体を身につけ、創造性を発揮できる地域社会をつくる。特に子どもたちと女性のエンパワメントを強化する。
メッセージ
メンバーの紹介
「ヒトノネ」の名前とロゴの由来
《ヒトノネ》とは、人の根っこを信じ、育てる。
人の音色が響きあい、共鳴する。
地域の大人と子どもがそれぞれの役割をもち
自己効力感を高め、しなやかに生きる場をつくりたい。
そんな想いをこめて名付けました。
ロゴは、ひとつの家に集うさまざまな個性(人間性)を表しています。